ひと を知る。

日産福岡で働く先輩社員にインタビュー!
武末 直樹 CA / 2021年入社
TAKESUE Naoki
日産福岡で働く社員の様子
そして明るく、元気よく

現在はおクルマの販売や車検の対応など、一般的なCA(カーライフアドバイザー)の業務全般を行っており、店内での業務がほとんどです。
入社したきっかけはシンプルで、日産車が好きだったからです。もちろん他の仕事も検討したのですが、実際にエントリーしたのはこの会社だけ。就活中は「もし採用してもらえなかったらどうしよう…。」という感じでした(笑)

入社直後は戸惑うことばかりで、学生のころイメージしていたピカピカの営業マン!という印象とはかなり違っていました。
最初の1ヶ月間はお客様への言葉遣いなどの基本的な研修を受け、その後現場に出てから、実践経験を積んでいきます。
店頭に立って最初の仕事は自分のお客様をつくること。お客様のところにとにかく走っていって、急いでお茶を出して…。ふいにご来店された方を自分のお客様にするのは本当に大変でした。
その時心がけていたのは「とにかく元気よく!」当たり前のことなのですが、元気よく対応することを心がけていました。当時は教育担当を始めとした、様々な先輩の立ち振る舞いを真似していました。みなさんそれぞれ良いところがありますので、全員の良いところを少しずつ吸収していくことで精一杯でした。

日産福岡で働く社員の様子
まずは自分自身が納得すること

自動車販売は他メーカーとの競合がありますが、「武末さんから買いたいからね」と言われてお買い上げいただく際は、本当に嬉しいです。
お客様からのその一言で報われますし、達成感を感じる瞬間でもあります。
販売できたときもうれしいのですが、本当のお付き合いが始まるのはここから。お客様のカーライフをサポートするときに心がけているのが、自分自身納得した上でご提案することです。一つ一つの部品が高価なので、お客様の立場に立っておクルマの様子や症状、部品を交換する理由をTS(テクニカルスタッフ)に詳しく聞くようにしています。
おクルマを直に見ているのはTSなので、症状や問題点をよりリアルに認識することができます。

日産福岡で働く社員の様子
私が担当するからこその特別感を

お客様への整備内容のご報告は必ず自分でするようにしています。自分の言葉で伝えたいということもありますし、少しでもお客様とコミュニケーションを取る時間を増やしたいという思いもあります。
私のお客様は「ちょっとクルマを見に来ました。」というような初来店の方が多いです。そういうお客様にとって、ずっと同じスタッフが対応した方が安心できると思いますし、深い信頼感の獲得に結びつくと考えています。

今後は「この営業マン良かったよ」と他のお客様へ紹介していただけるようなCAになりたいです。そのためには強い信頼関係を作っていくことが大事だと思いますし、私が担当するからこその特別感を感じていただきたい。まだまだ先輩に教わることも少なくないのですが、先輩を真似するだけでなくそこからさらに自分の営業スタイルを確立して結果に繋げていきたいです。

店長 からのメッセージ。

日産福岡 久留米中央店 河野店長

明るくてお客様によく可愛がっていただいているCAという印象です。先輩からアドバイスをもらいながら自分なりのスタイルを作るように指導しています。
今後は後輩スタッフも増えてくるので、学んできたことをしっかり次の世代に教えられるCAになって欲しいです。

日産福岡 久留米中央店 河野店長

ページトップアイコン