ひと を知る。

日産福岡で働く先輩社員にインタビュー!
江口 龍之介 CA / 2022年入社
EGUCHI Ryunosuke
日産福岡で働く社員の様子
あの日出会った、憧れの人

学生時代から人と話すのが好きだったので、就活中はたくさんの人と関わることができる営業職を志望していました。最初は特に車のディーラーにこだわっていたわけではなく、業種で絞っていた感じです。
私がディーラーを志したのは、少年時代のある出来事を思い出したことがきっかけでした。

私の両親は転勤族でした。住む街が数年ごとに変わるような生活だったのですが車だけは変わらず、ずっと日産のCUBEに乗っていました。10年ぶりに帰ってきたある街のディーラーの方から「久しぶり!大きくなったね!」という言葉をかけてもらったんです。正直覚えてもらっていると思ってなくて(笑)。そんな大したことじゃないかもしれないんですけど、スタッフさんのその姿が本当にカッコよく見えたことを思い出して、せっかく営業になるなら日産のCA(カーライフアドバイザー)になろうと思ったんです。

日産福岡で働く社員の様子
やりがいはコミュニケーションの先に

人付き合いは得意なつもりだったのですが、最初につまずいたのはお客様とのコミュニケーションでした。お客様の年齢層が幅広いので、学生時代の友人とのようにはいきません。丁寧な言葉遣いはもちろんですが、共通の話題を探すのにも苦労しました。
初対面の方とお会いする日は今も少し緊張しますが、お話しする機会を重ねて信頼感を持っていただけるようになると、少しずつプライベートなこともお話しいただけるようになってきます。良いご提案にはこういった情報が欠かせないんですよ。

そしておクルマをご購入いただいた後、納車する日のお客様の嬉しそうな顔を見たときや「ありがとう」という言葉をかけていただいたときは格別に嬉しいですね!ホッとする瞬間ですし、仕事をしている中で一番やりがいを感じる瞬間でもあります。

日産福岡で働く社員の様子
実績で語る「数にこだわる営業マン」を目指して

この仕事はやっぱり実績を積み上げていくことが大事だと思うので、販売台数で店舗や会社に貢献できるCAになりたいと思っています。
今目標にしている人は当店の勝間店長ですね。とても気さくで親しみのある店長ですが、年間100台以上販売したCAに送られる賞を10回以上獲得したスゴ腕なんです。実績だけではなく、普段から楽しそうに仕事に向き合う姿勢も参考にしています。

休日には趣味のゴルフでリフレッシュしています。打ちっぱなしは気持ちが整うのでおすすめですよ。先輩方からお誘いを受けるのですが、まだまだ一緒に回る自信が無くって…。今後は仕事のことだけでなくゴルフの腕前も鍛えていただこうと思っています。

店長 からのメッセージ。

日産福岡 門司店 勝間店長

入社2年目(2023年現在)となるスタッフですが、実績の面では既に門司店に欠かせない存在になってくれていますね。将来的には門司店に限らず、日産福岡販売の中心となるCAになって欲しい。そう期待させてくれるだけのポテンシャルを感じさせてくれる逸材です。

日産福岡 門司店 勝間店長

ページトップアイコン