

第2世代プロパイロットが、
自動運転の時代にまた一歩近づく。

Pro PILOT 2.0が“トリプル受賞”
世界初*1インテリジェント高速道路*2ルート走行
世界初*1
インテリジェント高速道路*2ルート走行
ProPILOT 2.0*3
高速道路の出口まで
ナビ連動で運転をアシスト。
「プロパイロット 2.0」では、ナビゲーションシステムで目的地を設定し、高速道路の本線に合流するとナビ連動ルート走行を開始。ルート走行を開始すると追い越しや分岐なども含めてシステムがルート上にある高速道路の出口までの走行をアシスト。

高速道路の出口まで
ナビ連動で運転をアシスト。
「プロパイロット 2.0」では、ナビゲーションシステムで目的地を設定し、高速道路の本線に合流するとナビ連動ルート走行を開始。ルート走行を開始すると追い越しや分岐なども含めてシステムがルート上にある高速道路の出口までの走行をアシスト。


ついに実現したハンズオフドライブ
ドライバーが常に前方に注意して道路・交通。自車両の状況に応じ直ちにハンドルを確実に操作できる状況にある限りにおいて同一車線でハンズオフが可能となり、ドライバーの運転操作を幅広くアシスト。
ついに実現したハンズオフドライブ
ドライバーが常に前方に注意して道路・交通。自車両の状況に応じ直ちにハンドルを確実に操作できる状況にある限りにおいて同一車線でハンズオフが可能となり、ドライバーの運転操作を幅広くアシスト。


3D高精度地図データ
3D高精度地図データを用いることで、格段に正確で滑らかなステアリング制御を実現。また、前方の曲率や勾配などの道路形状を事前に把握し、速度を制御。分岐や出口を考慮し、レーンごとの走行ルートを計画することができます。
3D高精度地図データ
3D高精度地図データを用いることで、格段に正確で滑らかなステアリング制御を実現。また、前方の曲率や勾配などの道路形状を事前に把握し、速度を制御。分岐や出口を考慮し、レーンごとの走行ルートを計画することができます。

*1 高速道路のナビ連動ルート走行と同一車線でのハンズオフ機能の同時採用が世界初(2019年7月現在 日産調べ)。
*2 高速自動車国道法の定める高速自動車国道、および、道路法の定める自動車専用道路。
*3 プロパイロット 2.0をお使いいただくためには、NissanConnectサービスへのご入会(有料)が必要となります。
〈新型スカイライン ハイブリッド車用「プロパイロットプラン」:年間¥22,000(税別)〉詳しくは販売会社にお問い合わせください。
知能化によって得た走行性能
ハイブリッドシステム
圧倒的な走行性能と優れた環境性能を実現する、
インテリジェントなパワートレイン。
ハイブリッド車には、日産独自のハイブリッドシステムを搭載。シンプルで高効率な1モーター2クラッチ方式インテリジェント デュアル クラッチ コントロールをはじめ、高出力なリチウムイオンバッテリーなどを採用し、優れた環境性能を実現。環境への貢献度を高めています。また、モーターのみの静かでなめらかな走りに磨きをかけたことにより、EV走行領域を拡大し、市街地だけでなく高速走行時でも燃費を向上。さらにエンジンとモーターがもたらす圧倒的な加速性能など、進化を続けるセダンに相応しいパフォーマンスを発揮します。
JC08モード燃料消費率(国土交通省審査値)
14.4km/L*1*2
システム最高出力 : 268kW(364PS)*3
●V6 3.5L DOHC ENGINE
最高出力:225kW(306PS) 最大トルク:350N・m(35.7kgf・m)
●MOTOR
最高出力:50kW(68PS) 最大トルク:290N・m(29.6kgf・m)

JC08モード燃料消費率(国土交通省審査値)
14.4km/L*1*2
システム最高出力 : 268kW(364PS)*3
●V6 3.5L DOHC ENGINE
最高出力:225kW(306PS) 最大トルク:350N・m(35.7kgf・m)
●MOTOR
最高出力:50kW(68PS) 最大トルク:290N・m(29.6kgf・m)

*1 数値はハイブリッド車(2WD)。
*2 燃料消費率は定められた試験条件での値です。
お客さまの使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)、整備状況(タイヤの空気圧等)に応じて値は異なります。
*3 システム最高出力はエンジンおよびモーター/バッテリーにより、システムとして発揮できる最高出力値(社内測定値)。
V6ツインターボ
アクセルへの俊敏なレスポンスとあふれるパワーを誇る、
3.0L V6 ツインターボエンジン。
日産V6エンジンのDNAであるシャープなレスポンスを発揮。
スカイラインならではの走りのダイナミズムと運転の愉しみを実現しています。
コーナーの立ち上がりで、右足を踏み込むその瞬間を待っていたかのように、たくましいエンジンの息吹とともに力強く加速する。3.0Lのゆとりの排気量と、低回転域から豊かなトルクを発生させる小径のタービンとコンプレッサーを採用したターボチャージャーが、鋭いレスポンスとともに胸のすくパフォーマンスを発揮します。

コーナーの立ち上がりで、右足を踏み込むその瞬間を待っていたかのように、たくましいエンジンの息吹とともに力強く加速する。3.0Lのゆとりの排気量と、低回転域から豊かなトルクを発生させる小径のタービンとコンプレッサーを採用したターボチャージャーが、鋭いレスポンスとともに胸のすくパフォーマンスを発揮します。

ダイレクトアダプティブステアリング
俊敏に曲がる
意のままのハンドリングを追求し続けたスカイラインが、新たなる走りの扉を開く。
ステアリングの動きを3つのステアリングECU(電子制御ユニット)が電気信号に置き換え、ステアリングアングルアクチュエーターを作動させてタイヤを操舵。低速域でも応答遅れのないシャープかつ滑らかで軽いハンドリングと、路面不整によるステアリング取られや進路乱れの少ない圧倒的な走行安定性をもたらします。また、不快な振動(キックバック)を伝えないため、快適な操舵フィーリングが愉しめます。
世界初のステアリングシステム
※動画は当該車両と一部異なります。
ダイレクトアダプティブステアリングのシステム構成
※動画は当該車両と一部異なります。
世界初のステアリングシステム
※動画は当該車両と一部異なります。
ダイレクトアダプティブステアリングのシステム構成
※動画は当該車両と一部異なります。
インテリジェント ダイナミックサスペンション
(電子制御ショックアブソーバー)
メーカーオプション
クルマの挙動に瞬時に反応し、
優れた操縦安定性と快適な乗り心地を両立しています。
タイヤ回転速度、操舵角、ヨーレート、横G、ドライブモードなど、さまざまな車両情報を集約させ、約100分の1秒の素早さでクルマの挙動を最適化。減衰力の可変幅が大きい電磁式比例ソレノイドダンパーの特性により、4輪それぞれの減衰力をリアルタイムで緻密に制御することを可能にしています。スポーティなコーナリングでの車体のロールを抑制して操縦安定性を高めることで、S字コーナーにおける左右の切り返しでの反応遅れをなくして、ドライバーの感覚と一体となった走行を実現。また、荒れた路面や小さな起伏のある不整路面での走行時には、車体の上下動を抑えてフラットな車体姿勢をキープして、快適な乗り心地を提供します。

ワインディングなどでの操縦安定性(ロール特性)
コーナリング時のロールを抑制してフラットな車体姿勢をキープ。S字コーナーでの左右の切り返しをスムースにします。

不整地や小さな起伏などでの乗り心地(車両の安定性)
路面の起伏の大きさに合わせて減衰力を緻密に制御。上下動の少ない快適な乗り心地を提供します。

ワインディングなどでの操縦安定性(ロール特性)
コーナリング時のロールを抑制してフラットな車体姿勢をキープ。S字コーナーでの左右の切り返しをスムースにします。

不整地や小さな起伏などでの乗り心地(車両の安定性)
路面の起伏の大きさに合わせて減衰力を緻密に制御。上下動の少ない快適な乗り心地を提供します。
アクティブレーンコントロール
グレード別設定
70km/h以上での高速走行時に車線(白線)に対する車両の向きをカメラが検知し、タイヤの角度とステアリングの操舵反力を微調整するアクティブレーンコントロール。
横風や、傾斜などの路面の影響に対するクルマの直進性が高まり、修正操舵が減少。長距離運転での疲労感の軽減や安心感のあるドライビングをサポートします。

高速走行時の直進性を向上
70km/h以上での高速走行時に車線(白線)に対する車両の向きをカメラが検知し、タイヤの角度とステアリングの操舵反力を微調整するアクティブレーンコントロール。横風や、傾斜などの路面の影響に対するクルマの直進性が高まり、修正操舵が減少。長距離運転での疲労感の軽減や安心感のあるドライビングをサポートします。

高速走行時の直進性を向上
機能には限界があります。
■アクティブレーンコントロールは車線からの逸脱を自動的に回避したり、車線内での走行を自動的に維持するシステムではありません。■アクティブレーンコントロールには限界がありますので、機能を過信しないでください。脇見運転やぼんやり運転などの前方不注意および雨、霧などの視界不良による危険を回避するものではありません。周囲の状況に応じてハンドル操作を行い、常に安全運転に心がけてください。■悪天候(雨、霧、雪等)や道路環境(車線が見にくい・急カーブ・狭い車線等)によっては、カメラが車線を認識できないため、アクティブレーンコントロールが正しく作動できない場合があります。

メーター中央の大型ディスプレイには、周囲の車両などが表示され、ドライバーはシステムの状態を常に把握することができます。また、分岐や追い越しのための車線変更の提案が状況に応じて表示されます。さらに、重要な情報はドライバーの視界の中心に近いヘッドアップディスプレイにも表示し、視線移動の軽減を図ります。

アドバンスドドライブ
アシストディスプレイ
(7インチ)
360度センシングの情報やプロパイロット 2.0の作動状態、車線変更の提案やハンズオフの可否など、さまざまな情報を、7インチの大画面とカラーグラフィックスで分かりやすく表示します。

カラーヘッドアップディスプレイ
プロパイロット 2.0の運転情報を投影。前方視界からの少ない視線移動での確認を可能にして、安全運転に貢献します。

アドバンスドドライブ
アシストディスプレイ
(7インチ)
360度センシングの情報やプロパイロット 2.0の作動状態、車線変更の提案やハンズオフの可否など、さまざまな情報を、7インチの大画面とカラーグラフィックスで分かりやすく表示します。

カラーヘッドアップディスプレイ
プロパイロット 2.0の運転情報を投影。前方視界からの少ない視線移動での確認を可能にして、安全運転に貢献します。
知能化による運転支援

[前方運転支援] |
●インテリジェント FCW(前方衝突予測警報) ●インテリジェント エマージェンシーブレーキ ●インテリジェント ペダル(車間距離維持支援システム) ●インテリジェント クルーズコントロール ●ハイビームアシスト【グレード別設定】 ●アクティブAFS【グレード別設定】 |
---|---|
[側方運転支援] |
●インテリジェント BSI(後側方衝突防止支援システム)/BSW(後側方車両検知警報)
●インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)/LDW(車線逸脱警報) |
[後方運転支援] |
●インテリジェント BUI(後退時衝突防止支援システム) |
[全方向&駐車運転支援] |
●インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付) ●踏み間違い衝突防止アシスト |

360度周囲センシング
7個のカメラ、5個のレーダー、12個のソナーで自線、標識、周囲車両を検知します。
①フロントレーダー ②サイドレーダー(2個) ③フロントカメラ(3個) ④AVMカメラ(4個) ⑤リアサイドレーダー(2個) ⑥ソナー(12個)

360度周囲センシング
7個のカメラ、5個のレーダー、12個のソナーで自線、標識、周囲車両を検知します。
①フロントレーダー ②サイドレーダー(2個) ③フロントカメラ(3個) ④AVMカメラ(4個) ⑤リアサイドレーダー(2個) ⑥ソナー(12個)

●NissanConnectは、日産自動車株式会社の登録商標です。
●「docomo in Car Connect」は、(株)NTTドコモの登録商標です。
●Apple CarPlay™、iPodおよびiPhoneは、米国およびその他の国で登録されているApple Inc. の商標です。
iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
●AndroidおよびAndroid Auto™は、米国および他の国々で登録されたGoogle LLCの商標です。
●Googleマップは、Google LLCの商標または登録商標です。

More Fun
・docomo in Car
Connect®*1〈有料オプション〉
・Apple CarPlay™ /
Android Auto™ リンク
・情報チャンネル

More
Convenient
・OTA自動地図更新
・3D高精度地図データ自動更新

More
Intelligent
・マイカーファインダー
・ドアtoドアナビ
・リモートドアロック

More
Secure
・プロパイロット緊急停止時SOSコール
・ドライブ制限アラート
・オペレータサービス
カーライフや暮らしを豊かにする新時代の
Nissan Connect Service
通信により、車内でも大容量のインターネット動画を愉しめる、ナビの地図を自動更新できるなど、いっそう快適なドライブを実現。さらに降車後もスマートフォンで目的地まで道案内してくれる、運転中もドライバーを守ってくれるなど、安心サービスをご用意。





●NissanConnectは、日産自動車株式会社の登録商標です。
●「docomo in Car Connect」は、(株)NTTドコモの登録商標です。
●Apple CarPlay™、iPodおよびiPhoneは、米国およびその他の国で登録されているApple Inc. の商標です。
iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
●AndroidおよびAndroid Auto™は、米国および他の国々で登録されたGoogle LLCの商標です。
●Googleマップは、Google LLCの商標または登録商標です。

More Fun
・docomo in Car
Connect®*1〈有料オプション〉
・Apple CarPlay™ /
Android Auto™ リンク
・情報チャンネル

More
Convenient
・OTA自動地図更新
・3D高精度地図データ自動更新

More
Intelligent
・マイカーファインダー
・ドアtoドアナビ
・リモートドアロック

More
Secure
・プロパイロット緊急停止時SOSコール
・ドライブ制限アラート
・オペレータサービス
カーライフや暮らしを豊かにする新時代の
Nissan Connect Service
通信により、車内でも大容量のインターネット動画を愉しめる、ナビの地図を自動更新できるなど、いっそう快適なドライブを実現。さらに降車後もスマートフォンで目的地まで道案内してくれる、運転中もドライバーを守ってくれるなど、安心サービスをご用意。




安全装備はドライバーの安全運転を補助するものであり、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。
システムの能力には限界があり、天候や路面状況などによっては作動しないことがありますので、システムだけに頼った運転はせず、
天候や路面状況に合わせた運転、周囲の車両・歩行者の確認、十分な車間距離の確保など、安全運転を心がけてください。
先進技術・機能の設定条件は、車種・グレードにより異なります。
