免許更新延長について

有効期間の末日までに運転免許を更新できない可能性がある方は
運転免許証の有効期間の末日までに福岡県内にある指定の申請場所に
申し出ることで、有効期間後であっても3か月間は運転が可能に。

申請手続きが必要です!

対象者

運転免許証の有効期間の末日が 令和2年3月13日~7月31日までの間 にある方

※有効期間末日までに申請手続が必要。

※運転免許証に表記された住所が福岡県内の方に限る。(申請時に福岡県に住所変更される方も対象。)

※代理人又は郵送による申請も可能。

申請場所

・福岡県内の各運転免許試験場   (平日 9:00~17:00)
・福岡県内の各警察署(交通課)   (    〃      )
※土日、祝祭日は申請不可。

既に失効してしまった場合など、ケースによって条件が異なる場合もありますので、
詳細については、必ず福岡県警ホームページでご確認ください。

ご存じでしたか?延長手続きが郵送で可能に

実際に郵送手続きをすにるため必要なものは以下の通り

・プリントアウトした専用の申請書(記入した原本と、そのコピー)
・運転免許証のコピー(表面・裏面)
・更新連絡ハガキのコピー
・返信用封筒
・返信用の切手

上記書類を用意・必要事項を記入するなどして福岡運転免許試験場へ郵送。
後日、有効期間を延長する旨を書かれたシールが返信用封筒で送られてくるので、
これを免許証裏面(備考欄)へ貼り付ければ完了となります。

手続きに必要なものなどは、所轄の警察署によって異なることもあります。
また、現住所と運転免許証の住所が異なる、運転免許証の有効期間が過ぎているなど、
延長措置を受けられないケースもあるので、必ず福岡県警ホームページでご確認ください。

※必要書類もダウンロードできます。

ご不明な点は下記相談窓口へ