
のびのびドライブ
〜四国満喫DAY〜
日産リーフが中国エリアのスポットをお届けするスペシャルコンテンツ。「のびのびドライブ」では長嶋さん、児島さんがめぐるのんびりデートの1日をご紹介します。日産リーフなら快適なロングドライブを楽しめます。
ボタン1つで楽々駐車〜プロパイロットパーキング
慣れるまで、不安に感じる気持ちもあったのですが、、、まさに未来の車! 左右に車が停まっていたり、なかなか経験がない縦列駐車の時でも、まるで車自身に知能があるように動いてくれるんです!カンタンな3ステップの操作だけで、駐車完了!駐車の常識が変わっちゃいました!!


ホームにぽつりと佇むのは、古びた上屋とベンチ。何一つ遮るものがない、瀬戸内海の眺望。下灘駅にあるのは、唯一無二のフォトジェニックなロケーションです。日中は紺青、たそがれ時は茜色に染まる視界。そして地元の方が育てた四季折々の花たち。いつ訪れても心ときめく情景が迎えてくれます。数々の映画やドラマのロケにも使われ、今や日本一海に近い駅で有名。

二人が座っているベンチ。実は人気ドラマ「HERO」のロケ地にもなったという数々の伝説があります。



高知県を通過。四万十らしい景色の一つが増水時に川に沈んでしまう欄干のない沈下橋。中でも四万十川最下流で最長のものが佐田沈下橋。橋を渡る時の爽快感と、四万十の風景と自然を堪能できます。


四万十ポークどんぶり街道は、四万十町商工会と関係機関で案を出しあい決めたキャンペーンで、現在15店舗で行われています。それが味わえるのが、ここ「道の駅 あぐり窪川」。

四万十ポークどんぶりを、二人でがっつり!

第4回全国丼グランプリ金賞受賞の「窪川米豚丼」950円(税込)


高知県から、徳島県の「祖谷のかずら橋」に到着。

祖谷のかずら橋は、平家の落人が追っ手の進入を防ぐためにシラクチカズラで編んだといわれる吊り橋。国の重要有形民俗文化財に指定されている。歩くとぎしぎしと揺れスリル満点。

長嶋さん「吊り橋って、少し怖いよね…」
児島さん「スリルもあるし…それよりこの自然に包まれた感じが素敵!」


讃岐に二十四ある延喜式内社の一つで、古くから格式ある神社です。標高404メートルの稲積山の頂上に本宮があるため、「稲積神社(いなづみじんじゃ)」、「稲積さん」ともよばれており、本宮からは観音寺市内と美しい瀬戸内海が一望できます。本宮の鳥居は「天空の鳥居」として知られ、2018年には四国八十八景にも選出されました。

二人は何を願っているのでしょう?
ちなみに、ここ天空の鳥居は金運のパワースポットとしても人気の地のようです。

愛媛〜高知〜徳島〜香川のロングドライブ。日産リーフなら、二人の時間を忘れてのびのびドライブ。長嶋さん、児島さんのドライブは、まだまだ続くようです…
