日産サティオ佐賀
今週の「週刊桃子」は11月24日(火)に発表されたばかりの新型ノートを取材するため、佐賀を飛び出し横浜にある『日産グローバル本社ギャラリー』をおとずれ、新型ノートの魅力を体感してきました!
  • image
  • image
  • image
日本登録車数No.1!人気のノートがさらに進化
image
  • 組子をデザインしたグリル
  • 先進的なルーフライン
  • 一新されたスタイリング
  • 新しくなったエンブレム
  • 組子をデザインしたグリル
  • 先進的なルーフライン
  • 一新されたスタイリング
  • 新しくなったエンブレム
  • 組子をデザインしたグリル

    前方のグリル部分には日本の伝統技術である「組子」をイメージ。

  • 先進的なルーフライン

    1本のラインが車体をぐるりと巻いたようなシャープなデザインも特長です。

  • 一新されたスタイリング

    今までの日産車にはなかった細い横タイプのロゴが新しく、高級感をだしています。

  • 新しくなったエンブレム

    20年ぶりに新しくなった日産のエンブレム。この新しいエンブレムを付けた第1号が新型ノートなんです!

image
  • ディスプレイ部分
  • シフトノブ部分
  • シート部分
  • センターコンソール部分
  • カップホルダー部分
  • ディスプレイ部分
  • シフトノブ部分
  • シート部分
  • センターコンソール部分
  • カップホルダー部分
  • ディスプレイ部分

    全てがデジタル表記され、さらに大きく見やすくなったディスプレイは、
    左側のナビなどが表示される9インチのディスプレイと連動。
    方向を示す指示が正面のディスプレイにも表示されます。

  • シフトノブ部分

    PC用のマウスのような形状になったシフトノブ。前後の動きだけでシフトチェンジができます。また運転モードの切り替えも手元のスイッチで簡単にできるから、今までより操作性もアップ!これもe-POWERだからこそ、全ての機能を一箇所に集中させることができるんです。

  • シート部分

    優しく体にフィットする「ゼログラビティシート」を採用。
    座り心地も柔らかでとっても快適、これなら長距離ドライブもラクラクです!

  • センターコンソール部分

    実はこのセンターコンソール部分にもデザイナーさんの細やかなこだわりが。
    それは収納力!持ち物が多い女性に優しい、小物などが置けるスペースが確保されていたり、非充電式の携帯なら置くだけで充電が可能なワイヤレス充電器が搭載されていたり。もちろんUSBソケットもついています。
    アームレストもゆったりとしていて柔らか。プロパイロット作動時もゆっくりとくつろげます。

  • カップホルダー部分

    なんとカップホルダーにまでこだわりがつまっている新型ノート!
    ユーザーからのさまざまな声にお応えして紙パックのドリンクも入る大きなサイズに。
    さらに、ドリンクを置かない時はそのまま携帯ホルダーにもなる優れものです。

  • 加速のパワー

    モーターの出力を85kwにアップ!トルクも向上させているので、スタートの加速力がアップされました。右折の時や合流時など、ちょっとした加速が必要な時でもスムーズに発進できるのがうれしい。

  • 走りの滑らかさ

    e-POWERの特長でもあるワンペダルですが、加速や減速時にかかるGが気になるというユーザーの声を反映し、走りの滑らかさをアップ!減速力をゆるやかにすることで、体にかかる負担を軽減。さらに、クリープを設定し駐車する際など減速時の速度調整も便利になりました。体に感じるちょっとした不可もなくなり、乗り心地も圧倒的に良くなったんです。

  • 静かな走り

    目指したのは「EVフィール」!。エンジンを全く感じさせない静かな走りを目指し改良されたのが今回のe-POWER。エンジン音が気になる低速時はなるべくエンジンをかけず、発電するのを我慢。凸凹がある路面など、音が気にならないような走行時にエンジンが作動し充電します。そうすることで、静かな走りを実現しました。

「新型ノート」先取り取材のまとめ
  • image
  • image