- 新型ルークスとご対面
- 軽自動車と思えない、室内の広さ
- 気になるボディカラーは17種類!好みの色を選択できるのも魅力的
みなさんこんにちは!
日産サティオ佐賀がばいガールの新郷 桃子です!

今日は佐賀市にある日産サティオ佐賀にやってきました。
今回ご紹介するのは【新型 日産ルークス】。
本社 営業支援部の山口さんにいろいろ教えてもらいながら、新型 日産ルークスを体験していきます。
この日産ルークスは2020年3月に発売されたばかりの新モデルです。
前のモデル「デイズルークス」から名前を改め、新型 日産ルークスとして登場しました。
「ミニバンの使い勝手と軽の運転しやすさを両立した新しいカタチ」として今注目を集めています。
日産ルークスは見た目がスタイリッシュで、フロントのデザインがかっこいい!!
上品さも感じられます。フロント部分の幅が狭いのが印象的ですね。

車の大きさは私の身長(157cm)より少し大きめ。

室内に入って驚き!とっても広~い!!!

軽自動車とは思えない広い室内空間は、大人4人でもゆったり快適に過ごせます。

私が両手を伸ばしてもこの通り。
運転中は助手席に誰かが座っていても、圧迫感はあまり感じられませんでした。
車の天井も高くてすごく快適です!

後席の足元は広くて楽々。大人が座っても十分の広さです。
室内の高さは139cmということで、小さなお子さんが立ったまま着替えることができますね。
車の大きさはコンパクトな軽自動車なのに、どうしてこんなに室内が広いんでしょう?

山口さんによると、運転席と助手席の取り付け位置が通常より前方・上方に設定されているので後席の足元が広くできたんだそうです。
そして、ドアの柱も通常より前に設定されているので、後方の出入り口が広い!
大きな荷物も楽に運び入れできますね。

後席のシートはふくらはぎの部分にフィット。座り心地がとてもいいです。

なんと、折りたたみ式テーブルを発見!カップホルダーもついていて便利!

助手席シートのバック部分にはUSBソケットもありました。車でスマートフォンを充電することが多いのでこれは嬉しい!
テーブルは3kgまで大丈夫なので、iPadを置くこともできますね。

人がゆったり過ごせる快適な空間は、荷物もたっぷり積むことができます。

こうやって座席を動かせば最後部のスペースの広さを調節できます。
座席もすーっと簡単に動かせましたよ。
後部座席を倒せば27インチの自転車も積める広さに!

ここで山口さんからの情報!
【後席ロングスライド】について教えていただきました。
後部座席がぐーっと前に出ているのが分かりますか?座席は320mm前後にスライドすることができるそうです。
チャイルドシートは助手席後ろに設置されることが多いそう。こうやって後ろの座席が近づくことで、チャイルドシートのお子さまへ簡単に手を伸ばすことができます。
日産ルークスのシートアレンジは自由自在。親子の距離がぐっと近づく魅力的な車です。
最後に気になるボディカラーの紹介です!
アクティブな色から上品な色まで全17種類。2トーンも5種類あります。豊富なカラーバリエーションはどれも素敵で悩んでしまいそう~!

次回は日産ルークスの試乗体験をお届けします。
日産ルークスはどんな走りをするのでしょう?どうぞお楽しみに。
以上、日産サティオ佐賀がばいガールの新郷 桃子でした!