
日産サクラの試乗モニター
ユーザーボイス
日産サクラに試乗した、みなさまの声をご紹介。
「インテリアが上質」「軽なのにパワフル」「とっても静か」などの
気になるポイントから、
日産サクラのリアルな姿を覗いてみませんか。
#パワフルな加速
- 軽自動車とは思えない加速に感動した。(50代 男性)
- 坂道をグイグイ上ってゆくのに驚いた。(50代 女性)
- EVのトルクのある走りはとても運転しやすく、サイズは軽でも別物の感じでした。(50代 男性)
#圧倒的な静粛性
- エンジン音が無いので静か!(40代 男性)
- ガソリン車と比べて静かで、回生ブレーキも安心感があり、安全に運転できる軽自動車だと思いました。(30代 女性)
- ハイブリッドは乗っていたが、電気自動車は初めて。
より静かで、ガソリンの軽自動車より断然パワフルで乗りやすい。(70代 男性)
#洗練されたデザイン
- さくらの花びらがデザインされていて、きゅん♡
ピンクだけではなく他のカラーも可愛かった(女性) - 軽に興味なんてなかったのに、内装がめちゃくちゃ洗練されていておしゃれだったし、外観もEVぽさが出ていて、今までの軽自動車とは一線を画していました。(男性)
- 外見は軽らしくコンパクトなのに、内装はかなり広く感じる作り。
初代リーフに乗ってるけど、リーフより広く感じます。(女性)
#驚きの性能
- パワーがすごい、スマホアプリ連携が便利です。(20代 男性)
- アクセルだけで運転出来て楽。(40代 男性)
- ギアが入っている時にクリープで動かないなど、最新の安全技術を体験できた。軽だけど想像以上にパワフルだった。(50代 女性)


日産の電気自動車って
実際はどうなの?
電気自動車にすると、
私たちの毎日はどう変わるの?
そんな疑問にお答えします!
-
どのくらい走ることができる?
都内から箱根までの
詳しくはこちら
往復ドライブができる!
ちょっとしたプチ旅行にも最適です。フル充電時の航続距離は約180kmで、駆動用バッテリーは20kWh。都内での通勤や買い物など普段使いは勿論、ちょっと遠くの旅先へも気軽にお出かけいただけます。
※1 航続距離の参考は、行き帰りの往復180km程度を、東京都内から神奈川県箱根町まで走行した場合で設定しています。
※2 日産サクラでの一充電走行距離(WTLCモード)。一充電走行距離は定められた試験条件での値です。お客さまの使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)、整備状況(タイヤの空気圧等)に応じて値は異なります。電気自動車は、走り方や使い方、使用環境等によって航続可能距離が大きく異なります。●本諸元の交流電力量消費率および一充電走行距離の表示は、「WLTCモード」です。●WLTCモードは、「市街地」「郊外」「高速道路」の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。 -
電気自動車って高いんじゃないの?
サクラは国の補助金55万円や
詳しくはこちら
自治体の購入サポートが適用!
日産の“サブスク”おまとめプランなら、月々の支払いが定額なので安心です! -
おまとめプランってどんな支払いプラン?
車両代金に加えてメンテナンスや車検など維持費全てがコミコミ&月々定額支払いのプラン!面倒な補助金申請もおまかせできます!
詳しくはこちら -
電気代は高いの?安いの?
電気自動車なら燃料代(電気代)を
詳しくはこちら
抑えられる!電気自動車はガソリン車に比べて燃料代(電気代)は安価である場合が多くなっています。■月間走行距離800㎞の場合の試算値
・電気自動車 自宅充電あり:3,613円
・電気自動車 自宅充電なし:4,950円
・ガソリン車(20㎞/L):5,760円※ 電気自動車は電費6㎞/kWh、自宅の電気単価は東京電力 夜トク12(午後9時から午前9時までの電気料金は22.97円)、比較対象のガソリン車は燃費20㎞/L、ガソリン価格は2019年レギュラーガソリン全国平均価格144円で試算しています。
-
充電ってどこでできるの?
東京・神奈川エリアで、
詳しくはこちら
約4,600基の充電器を設置!
その数、ガソリンスタンドの約2倍!!外出先での充電には急速充電が便利。高速道路のサービスエリアや日産販売店、コンビニエンスストア、道の駅など、タイムやショッピングの合間を利用して手軽に充電することができます。また、宿泊施設やテーマパークなど一定時間駐車する場合は、普通充電がおすすめです。
※ 調査概要:全国急速充電設備情報一覧表(2022年9月30日付)、都道府県別普通充電器数内訳(2022年10月13日付)*日産調べ。
-
自宅での充電設備の設置ってやっぱり大変?
実はカンタンでお手軽!
詳しくはこちら
0万円以下で、半日程度あれば
設置が可能です。80%のオーナーが10万円以下で設置しています。(V2H以外の場合)。
※1 調査概要:「日産リーフ」(ZE1)のオーナーさまへのインターネットによるSA/FA形式アンケート「ご自宅に「V2H」を設定していますか?」「自宅充電設置の設置費用」に対する回答*日産調べ。
※2 「自宅充電設備あり」と回答したオーナーさまの回答。


