SAKURAと一緒に初めてドライブをしたときに一番印象的だったのが、とにかく走行中の音が静かということ。高速道路を走っていても、音楽がクリアに聞こえて、ドライブがさらに楽しくなります。それに、パワフルな加速はやっぱり電気自動車ならではだと思います。今までの愛車は力いっぱいアクセルペダルを踏んでもなかなか加速せず、エンジン音が大きくなるだけでなかなか登ってくれませんでした(笑)。先日、まったく同じ坂道を身体の大きな男性を3人乗せて走ったんですが、アクセルペダルをちょっと踏むだけで面白いくらいぐんぐんスムーズに駆け上がってくれて、軽自動車であれだけの加速ができるということに、本当に驚きました。実家の(熊本県)人吉に帰る道中でも、上り坂での加速が頼もしく、坂道もスムーズに上がることができました。これがクルマを運転する面白さなのかな~と初めて感じました!
アクセルペダルひとつで加減速ができる「e-Pedal Step」はこれまでにない感覚です。アクセルペダルの「踏む」「離す」の力加減を調整しながら走行するのが最初は難しく戸惑いました。その操作が少しずつできるようになり、慣れてきた頃に、より運転が楽にできると感じるようになりました。運転好きの夫は、納車からひと月たらずで操作に慣れて、今ではもうe-Pedal Stepのほうが乗りやすいと言っています(笑)。アクセルペダルとブレーキペダルの踏み替え頻度が減るから運転が楽になるのはもちろんですが、減速時に電気を貯めることができるので、e-Pedal Stepを利用した方が充電の減りも軽減できると聞き、私も積極的に使うようになりました。
それと、デジタルメーターがとても見やすく、バッテリー残量や航続距離がひと目で把握できるのも助かっています。バッテリー残量が20%を切るとアラームで教えてくれるので、早めに充電スポットを見つけておくことができるのも便利ですね。ナビゲーション上で現在地付近やルート上の充電スポットがすぐ検索できるから、バッテリーが切れそうになっているのに「充電スポットが見つからない!」と困ることはありません。