九州・沖縄エリアのEV情報局

POINT1 電気自動車に乗って変わる3つのコト

家計が変わる

家計が変わる 01

ガソリン車に比べてお得!

九州エリアのレギュラーガソリン価格は、この5年でリッターあたり29.2円値上がりしています。電気自動車では、ガソリン代を心配せずにお出かけできます。また、メンテナンス費用も従来の車より抑えられる場合が多いです。

※詳細については資源エネルギー庁ホームページ(統計・各種データ)でご確認ください。

暮らしが変わる

暮らしが変わる 02

ガソリンスタンドに行く手間も節約 災害時に蓄電池としての機能 スマホ連携、乗る前エアコン

電気自動車は自宅で充電ができるので、給油の為だけにお出かけする必要がありません。また、停電時には蓄電池として活用することで貯めた電気を活用でき、災害対策にもなります。
さらにスマホとの連携機能で、車内エアコンの遠隔操作など様々な便利機能が使えるので、日々の暮らしが大きく変わります。

走りが変わる

走りが変わる 03

力強い加速と圧倒的な静粛性 アクセルペダルの操作だけで加速・減速

電気自動車ならではの加速レスポンスや車内の静けさは最大の魅力。
運転が好きな方はその圧倒的走行性能を存分に体感、少し苦手という方は先進運転支援技術搭載で安心してドライブすることができます。

POINT2 電気自動車は九州・沖縄エリアでも快適に乗れる!

充実の充電スポット
どこでも気軽に
充電可能!

九州・沖縄エリアでの充実した充電スポット
九州・沖縄エリアでの
充実した充電スポット
外出先での充電には、急速充電が便利。
九州・沖縄エリアでも充電スポットの普及が進んでおり、
全国の日産販売店やコンビニ、ショッピングモールなど
身近に充電スポットが設置されてきています。
全国の充電器設置数 ※1 / 九州・沖縄エリアの充電器設置数 ※2

※1 急速充電器7,950基+普通充電器21,700基の合算(2021年2月末時点 ゼンリン調べ)。

※2 2022年6月時点 gogo EV調べ。参考サイト


通勤・買い物などの
日常生活に
十分な走行距離

車保有者約半数の
1日の平均走行距離が約30km。
日産サクラの1回の充電での航続距離は
180km(WLTCモード)*1のため、
安心して通勤、買い物が可能です!

*1 一充電走行距離は定められた試験条件での値です。お客さまの使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)、整備状況(タイヤの空気圧等)に応じて値は異なります。電気自動車は、走り方や使い方、使用環境等によって航続可能距離が大きく異なります。
●一充電走行距離の表示は、「WLTCモード」です。
●WLTCモードは、「市街地」「郊外」「高速道路」の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

1日の平均走行距離と
日産のEVの走行距離(フル充電時)
徹底比較!
1日の平均走行距離と日産のEVの走行距離(フル充電時)を徹底比較!
九州・沖縄エリアを日産リーフで走ってみた
  • 電気自動車「日産リーフ(40kWh)」で山越え。熊本→別府を走ってみた。
    電気自動車「日産リーフ(40kWh)」で山越え。熊本→別府を走ってみた。
  • 電気自動車「日産リーフ(40kWh)」で鹿児島→福岡 距離約295㎞を走ってみた。
    電気自動車「日産リーフ(40kWh)」で鹿児島→福岡 距離約295㎞を走ってみた。
  • 電気自動車「日産リーフ(40kWh)」で長崎→佐世保→福岡を走ってみた。
    電気自動車「日産リーフ(40kWh)」で長崎→佐世保→福岡を走ってみた。
  • 日産リーフ(40kWh)で熊本→宮崎を走ってみた。
    日産リーフ(40kWh)で熊本→宮崎を走ってみた。

POINT3 コストメリットが充実の電気自動車

電気自動車は
継続的
コストメリットも!

日々のガソリン代を抑えることができ、
日常的にかかるコストを抑えることが可能!

ガソリン価格の推移

EVは電気で走るので家計に優しい!

ガソリン代と電気代の比較シミュレーター

本シミュレーションは、ご入力いただいた走行距離・燃費・ガソリン単価・当社が設定する独自の前提条件をもとに試算しております。
算出された試算結果はあくまでも参考目安であり、実際の金額を保証するものではありません。

月間走行距離(km)をいれてください。

※燃費、ガソリン単価も変更可能です。
※入力は半角数字で入力してください。

月間走行距離(km)
燃費(km/L)
ガソリン単価(円/L)
■ガソリン車の場合1,000 [月間走行距離(km)] ÷ 20 [燃費(km/L)] × 170 [ガソリン単価(円/L)] = 8,500円
月間コスト00,000年間コスト0,000,000
■電気自動車の場合
※九州電力の「スマートファミリープラン」をご利用の場合1,000 [月間走行距離(km)] ÷ 6 [電費(km/kWh)※1] × 17.46[電気代単価(円/kWh)※2] = 2,910円
月間コスト00,000年間コスト0,000,000

ガソリン車と電気自動車のコスト差額

月間コスト差額00,000
年間コスト差額0,000,000
  • ※1 電費とは、バッテリーの「1キロワットアワー(kWh)あたりの「走行距離」を示す指標です。
    実際の数値はお客さまの使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて異なります。電気自動車の実際の電費例はこちらをご覧ください。
  • ※2 電気料金は、ご契約の電力会社及びプランによってことなりますので、お住まいの地域の電力会社のWebサイトにてご確認ください。

POINT4 実際に電気自動車を見てみよう!

九州・沖縄エリアでの
EV展示会をご紹介

特別展示会情報

開催予定のイベント

現在のイベント情報はありません。

日産の電気自動車

ニーズに合わせた
充実のラインアップ

電気自動車のオーナーに
聞いてみよう!

  • 充電するタイミングと頻度は?

    充電の頻度ってどれぐらいですか?
    だいたいでいいので月間の充電状況教えてください。下記書式で回答いただけると見やすくてうれしいです。
    よろしくお願いします。
    (九州・男性・40代・一戸建て)

    普通充電:約3回/月 うち自宅充電:約3回/月 急速充電:なし バッテリーサイズ:62kWh 月間走行距離:約900km 自宅充電設備:有

    macue01さん
    お住まいの地域:首都圏 / 納車時期:2019前半

    急速充電:5~6回/月 
    バッテリーサイズ:40KW 
    月間走行距離:1,000KM 
    マンション住まいで急速充電のみ。
    但し、北海道の冬は、暖房ヒーターの使用で電費が極端に下がり、充電頻度が倍増します。

    maruさん
    お住まいの地域:北海道 / 納車時期:2018前半

  • 充電は簡単ですか?

    夫が日産リーフを購入しました。私もさっそく出かけようとしたら、充電の仕方が大変だから無理と言われ一度も運転させてもらえません。充電って、そんなに難しいんですか?
    (東北・女性・30代・一戸建て)

    充電は難しくないと思います。充電口のふたを車内にあるボタンで開けて、充電プラグを充電口に挿し、カードで認証してスタートするだけです。
    ただ、日産販売店でも充電プラグに種類があり、新型のプラグは比較的挿しやすいですが、古いタイプのプラグだとちゃんと接続されていなくてエラーになることがあります。エラーの場合、充電できる状態に復旧するのに
    ちょっと時間がかかるので戸惑ってしまうかもしれません。
    でも、慣れれば大した作業ではありません。

    すぬーぴーさん
    お住まいの地域:首都圏 / 納車時期:2019前半

    こんにちは(o˘◡˘o)
    日産リーフの充電、ぜんぜん難しくないですよ!
    親御さんがそばに付いて子供さんでもできるくらいです♪
    (ケーブルが太いのでちょっと重いですが)
    ご主人、もしかしたらバッテリーの状態などを気にされているのではないでしょうか?
    ご主人とお出かけされる際に運転したり、一緒に充電器の操作をしたり、電池残量がどのくらいを切ったら充電するのか等、一度お話されてみてはどうでしょう?
    せっかくなので、楽しく日産リーフ運転してほしいです♪

    いろはさん
    お住まいの地域:九州 / 納車時期:2018前半

  • 遠出で不便はないですか?

    片道100㎞を超えるようなドライブで不便はないですか?
    片道100㎞ぐらいだったら充電なしでかえってこれるんですかね?
    (九州・男性・50代・一戸建て)

    新型日産リーフになってから走行距離が格段と伸びましたので、これまで旧型日産リーフで遠出(100キロ以上)する時は途中の充電スポットを調べ、綿密に充電計画を立てなければならなかった(これも面白いのですが)ですが、100~200キロ程度のドライブでは何も気にしなくて大丈夫です。

    CHOCOさん
    おお住まいの地域:首都圏 / 納車時期:2018前半

    フル充電で高速道路で200km、一般道路で300kmぐらい走れるかどうかと行ったところです。一般道路を200kmであれば全く無理の無い範囲です。

    ブデルさん
    お住まいの地域:東北 / 納車時期:2018前半

  • 走行モード、どう使い分けていますか?

    Bモードは使いますか?
    いろいろなモードがありすぎて使いみち(使い分け)がわかりません。
    (東海・男性・50代・集合住宅)

    私の場合になりますが、回答させていただきます。
    結論から言いますと、場面により使います。
    市街地 ECOモード+Dレンジ+e-Pedal
    郊外 Dレンジ+e-Pedal
    信号がない場合 Dレンジのみ
    高速道路 Dレンジのみ
    高速道路や自動車専用道路の長い下り坂、高速出口
    Bレンジに切り替え
    カーブが連続する場所も使います。
    Bレンジを使うと加速力は変わりませんが、アクセルを緩めたときの減速力が強くなります。
    また回生ブレーキが積極的に作動しますので、電費が良くなる傾向になります。
    またe-Pedalがどうしても合わないという方は市街地での走行でECOモード+Bレンジで走行するという方もいらっしゃいます。
    旧型を乗っている知り合いの方はほとんどこの組み合わせだそうです

    shoさん
    お住まいの地域:近畿 / 納車時期:2018前半

    Bモードは回生ブレーキが強くなるモードになりますので、1番分かりやすい使い道としては下り坂での使用だと思います。
    山道の下り坂で昔の車ではオーバードライブスイッチや2速を使われていたと思いますが、その代わりにBモードがあると思われるといいと思います。
    その他の使い方としてはタイトなコーナーが続く道や急加速・急減速が必要な場合が考えられますが、一般道ではあまりないシチュエーションだと思います。

    ふりーどさん
    お住まいの地域:首都圏 / 納車時期:2017後半

  • 平均電費はどれぐらいですか?

    日産リーフの平均電費ってどれぐらいですか?
    私は冬場は若干下がりますが平均すると7㎞/kWhぐらいです。
    (首都圏・男性・40代・一戸建て)

    私の日産リーフの平均電費は8.1と表示されてます。良いときは8.3です。
    冬場は暖房を入れると少し下がってしまいますが平均で7を切ったことはないです。
    ほとんどシートヒーターとハンドルヒーターで十分まかなえるので。すごく寒いときのみ暖房は入れます。
    上り坂が多い場所だと航続可能距離がぐんぐん減っていくような感じですが、
    下り坂での回生ブレーキやBモードにしたりで、ほとんど最初に表示していた航続可能距離と同じに戻ります。
    平均電費も同じ感じですね。

    nakadaiさん
    お住まいの地域:九州 / 納車時期:2018前半

    今年6月までの平均電費は6.3です。
    1月2月の冬場は極端に下がり3.0前後でした。

    maruさん
    お住まいの地域:北海道 / 納車時期:2018前半

  • 自宅で充電する機器の取り付け費用を教えてください。

    自宅で充電する機器の取り付け費用を教えてください。
    (北関東・男性・60代以上・一戸建て)

    ディーラーに依頼すれば施工してもらえます。費用は 10万円程かと思います。
    ※設置費用はお客様のお住まいの状況により異なります。詳しくは販売会社のカーライフアドバイザーにご相談ください。

    み~ちゃんさん
    お住まいの地域:東海 / 納車時期:2017後半

    自宅の配電盤から駐車場までケーブルを設置する難易度によって工事費は異なります。
    私の場合、配電盤から天井を通し、外壁に穴をあけて、駐車場までケーブルを配線し、屋外コンセントを設置すると8万円くらいでした。

    macueさん
    お住まいの地域:首都圏 / 納車時期:2019前半

  • 冬対策で何かされていることありますか?

    G納車待ちです。
    冬対策で何かされていることがあれば教えてください。お願いします。
    (北関東・男性・50代・一戸建て)

    新型日産リーフになって、特に冬対策は必要なくなりました。旧型日産リーフの時は充電時には寒いので膝掛け等を用意していましたが、必要ありません。ただ、当然冬用タイヤは必要です。その際、プロパイロット パーキング車なら少しずれるので、冬用タイヤを予め履いていただいて、それに合わせてコンピューター設定を変えてもらうといいかも知れません。

    や亭さん
    お住まいの地域:東海 / 納車時期:2017後半

    1月納車でした。e-Pedalが怖くて、ずっとBモードでe-Pedalは使用せずに雪道を走っていました。
    春になりせっかくのe-Pedal、使ってみてAmazingでした。CMの受け売りですみません。
    雪道&渋滞のノロノロ運転、これにはe-Pedalが楽チンだと思います。
    冬対策ではないかもしれませんが、e-Pedalに慣れておくのはお勧めです。

    aquariusさん
    お住まいの地域:北陸 / 納車時期:2018前半

※出典:電気自動車(EV)総合情報サイト「オーナーQ&A」より

  • ※画像はCGによるイメージ画像です。実際の色とは異なって見えることがあります。
  • ※掲載されている写真の一部は合成写真となります。
  • ※本サイトに掲載されている画像の車両と販売されている車両では、一部仕様が異なります。
  • ※仕様ならびに装備は予告なく変更することがございます。
  • ※本キャンペーンは、事前に告知することなく変更・中断あるいは終了する場合があります。