画像

埼玉県・千葉県限定 もう応募しましたか? 購入支援金が当たるチャンス!

まずはWEBで応募しよう!
かんたん3分! 購入支援金30万円(税抜)が当たるキャンペーンに応募する

応募締切:2025年9月1日(月)19:00まで

今だけ!3つのチャンスで最大50万円(税抜)当たる!

まずはWEBで! かんたん応募! Chance01 心にグッとくる購入サポートキャンペーン抽選で200名様に購入支援金30万円(税抜)
線
Chance02 Wチャンス試乗キャンペーン 試乗して、その場で当たる! 当選者数大幅UP! 抽選で4,500名様に購入支援金10万円(税抜)
応募条件はこちらをチェック 詳細はこちら

埼玉県・千葉県限定 もれなく全員がもらえる!

Chance01・02にハズレても試乗・ご成約でChance03ディーラーオプション最大10万円(税抜)相当
応募条件はこちらをチェック 詳細はこちら

さらに特別な購入サポートキャンペーンをご用意しています!

Chance04 乗り換えキャッシュバックキャンペーン 対象車 セレナ(ガソリン車)・エクストレイル・日産サクラ・ノート・オーラ
応募条件はこちらをチェック 詳細はこちら

3つのチャンスで最大50万円(税抜)相当の新車購入サポート!

気になるキャンペーン対象車種をクリック

SERENA 日産セレナ
SERENA 日産セレナ
さらに今なら
購入例 メーカー希望小売価格(消費税込み)
X-TRAIL 日産エクストレイル
X-TRAIL 日産エクストレイル
さらに今なら
購入例 メーカー希望小売価格(消費税込み)
KICKS 日産キックス
KICKS 日産キックス
購入例 メーカー希望小売価格(消費税込み)
SAKURA 日産サクラ
SAKURA 日産サクラ
さらに今なら
補助金対象
購入例 メーカー希望小売価格(消費税込み)
DAYZ 日産デイズ
DAYZ 日産デイズ
さらに今なら
購入例 メーカー希望小売価格(消費税込み)
ROOX 日産ルークス
ROOX 日産ルークス
さらに今なら
購入例 メーカー希望小売価格(消費税込み)
NOTE 日産ノート
NOTE 日産ノート
さらに今なら
購入例 メーカー希望小売価格(消費税込み)
AURA 日産オーラ
AURA 日産オーラ
さらに今なら
購入例 メーカー希望小売価格(消費税込み)
LEAF 日産リーフ
LEAF 日産リーフ
補助金対象
購入例 メーカー希望小売価格(消費税込み)
ARIYA 日産アリア
ARIYA 日産アリア
補助金対象
購入例 メーカー希望小売価格(消費税込み)
まずはChance01に応募しよう
かんたん3分! 購入支援金30万円(税抜)が当たるキャンペーンに応募する

応募締切:2025年9月1日(月)19:00まで

※Chance01、Chance02、Chance03について
車両本体価格、メーカーオプション価格、付属品価格(ディーラーオプション含む)の合計金額(税込)の20%の金額が、2つの購入サポートが適用される合計額の上限金額となります。

※Chance03について
日産サクラ、デイズ、ルークスをご成約の場合は、5万円相当のディーラーオプションプレゼントが対象となります。

電気自動車はさらに国と自治体の補助金対象
電気自動車はさらに国や自治体の補助金対象 令和6年補正予算クリーンエネルギー自動車導入促進補助金
  • ●補助金には申請期限があります。申請額が予算額に達した場合は受付終了となりますのでご注意ください。
  • ●国の補助金
    令和6年度補正予算「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」 以下「令和6年度補正予算補助金」
  • ※令和6年度補正予算補助金は2025年4月1日~の新車登録の車両が対象となります。
  • ※補助金について詳しくは次世代自動車振興センターのWEBサイトをご確認ください。

さらにお住まいの地域で日産の電気自動車をご購入する場合に、自治体のサポートが適用される場合があります。

都道府県 自治体名 補助対象 制度名 補助額
埼玉県 埼玉県 EV 電気自動車等導入費補助金事業 普通車自動車
上限40万円
小型・軽自動車上限27.5万円
V2H 15万円
V2L 上限
25万円
さいたま市 EV 電気自動車等普及促進対策補助金 5万円
V2H 10万円
EV 商用車の電動化等普及促進補助金 上限50万円
川越市 V2H 住宅用脱炭素化設備等導入奨励金(前期) 3万円
熊谷市 V2H 電気自動車充給電設備(V2H)設置費補助金 5万円
(クマPAY)
普通充電器 電気自動車等充電設備設置費補助金 上限
30万円
川口市 EV 地球温暖化対策活動支援金 5万円
普通充電器 上限
10万円
所沢市 EV 【家庭用】創エネ・蓄エネ「所沢市スマートハウス化推進補助金」 5万円
V2H 5万円
本庄市 EV 住宅用エネルギーシステム設置補助金 上限
10万円
V2H 上限
5万円
狭山市 EV クリーンエネルギー推進補助制度 10万円
V2H 3万円
鴻巣市 V2H 住宅用省エネルギー設備設置費補助金 上限
5万円
深谷市 EV 住宅用省エネ設備設置費補助金 20万円
V2H 10万円
上尾市 EV 再エネ・省エネ対策推進奨励金 上限
5万円
V2H 上限
5万円
普通充電器 上限
5万円
草加市 EV 地球温暖化防止活動補助金 2万円
V2H 2万円
越谷市 EV ゼロカーボン推進補助金 5万円
V2H 個人のみ
5万円
蕨市 EV 地球温暖化対策設備等設置費補助金 15万円
V2H 15万円
戸田市 EV ゼロカーボン推進補助金制度 個人のみ
5万円
普通充電器 法人のみ
10万円
入間市 V2H ゼロカーボンシティ推進設備設置費補助事業 上限
30万円
朝霞市 V2H 創エネ・省エネ設備設置費補助金制度 最大
10万円
桶川市 V2H 住宅用新・省エネルギー機器設置費補助金 5万円
久喜市 EV ゼロカーボン推進補助金 5万円
V2H 5万円
北本市 V2H 住宅用省エネルギー機器設置費補助金 5万円
八潮市 V2H 太陽光発電システムなどの設置費補助金 5万円
富士見市 EV 次世代自動車等導入促進補助金 15万円
V2H 3万円
V2L 3万円
三郷市 EV 家庭用ゼロカーボン促進補助金 5万円
V2H 5万円
吉川市 普通充電器 電気自動車等充電設備設置事業補助金制度 上限
50万円
ふじみ野市 EV 電気自動車等導入促進補助金 10万円
V2H 住宅用スマートエネルギーシステム導入促進補助金 5万円
白岡市 EV 住宅用創エネ・省エネ機器設置費補助金 5万円
V2H 3万円
三芳町 EV 次世代自動車普及促進対策補助金 5万円
V2H 住宅用太陽光発電システム等設置費補助金 5万円
越生町 EV 電気自動車普及促進補助金 5万円
嵐山町 V2H 太陽光発電システム等設置補助金 上限
5万円
小川町 V2H ゼロカーボンシティ推進補助金 上限
3万円
美里町 V2H 再生可能エネルギー設備等導入補助金 10万円
神川町 EV 省エネルギー設備等設置補助金 20万円
V2H 10万円
上里町 V2H エネルギー創出・循環補助金 5万円
寄居町 V2H エコハウス推進事業補助金 7万円
杉戸町 EV 次世代自動車等普及促進対策補助金 3万円
V2H 3万円
松伏町 V2H 住宅用環境配慮型システム設置費補助金 5万円
都道府県 自治体名 補助対象 制度名 補助額
千葉県 千葉県 EV 地域交通等次世代自動車導入促進補助金【地域交通事業者等向け】 国の補助金の1/2
普通充電器 上限
150万円
EV 中小事業者等次世代自動車用設備補助金【中小事業者等向け】 国の補助額を超えない額
V2H 上限
50万円
V2L
普通充電器
千葉市 EV 電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・V2H導入補助金 最大15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 電気自動車充電設備の導入に係る補助金(集合住宅関係) 上限
100万円
中小事業者向け電気自動車充電設備設置事業補助金 上限
20万円
銚子市 EV 住宅用脱炭素化促進設備促進事業 上限
15万円
V2H 上限
25万円
市川市 EV スマートハウス関連設備導入費補助金交付事業 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
EV 電気自動車等導入費補助金(社会福祉法人以外) 上限
5万円
V2H 上限
5万円
EV 電気自動車等導入費補助金(社会福祉法人) 上限
5万円
V2H 上限
5万円
船橋市 EV 太陽光発電システム、省エネルギー設備、電気自動車、V2H充放電設備に関する補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
50万円
館山市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
木更津市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
松戸市 EV 住宅用省エネルギー設備の設置に関する補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
EV 事業用省エネルギー設備等導入促進事業費補助金 3万円
普通充電器 上限
10万円
野田市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
茂原市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
成田市 EV 住宅用省エネルギー設備設置費補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
佐倉市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
東金市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
旭市 EV 住宅用省エネルギー設備設置補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
習志野市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
柏市 EV ゼロカーボンシティ促進総合補助制度(家庭向け) 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
EV 柏市チャレンジ支援補助金(ゼロカーボン事業) 上限
10万円
V2H 上限
10万円
普通充電器 上限
5万円
勝浦市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
市原市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進補助金 上限
30万円
V2H 上限
50万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
流山市 普通充電器 集合住宅・商業施設等用電気自動車等充電設備設置補助金 集合住宅上限
100万円
商業施設上限
20万円
EV 住宅用省エネルギー設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
八千代市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
我孫子市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
鴨川市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
鎌ヶ谷市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
君津市 EV 住宅用省エネルギー設備等導入促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
富津市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
浦安市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
四街道市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助制度 上限
15万円
V2H 上限
25万円
袖ケ浦市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
八街市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
印西市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
30万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
白井市 EV 住宅用省エネルギー設備等導入促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
富里市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
南房総市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金制度 上限
15万円
V2H 上限
25万円
匝瑳市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
香取市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
山武市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
いすみ市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
大綱白里市 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
酒々井町 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
普通充電器 集合住宅のみ
1基あたり上限
100万円
栄町 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
神崎町 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
多古町 EV 住宅用省エネルギー設備設置補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
東庄町 EV 脱炭素化のための住宅用設備等設置補助金 上限
30万円
V2H 上限
25万円
九十九里町 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
芝山町 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
横芝光町 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
一宮町 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
睦沢町 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
長生村 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
白子町 EV 住宅用脱炭素化設備等設置補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
長柄町 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
長南町 EV 住宅用設備等脱炭素化促進補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
大多喜町 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
30万円
V2H 上限
50万円
御宿町 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 上限
15万円
V2H 上限
25万円
鋸南町 EV 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助制度 上限
15万円
V2H 上限
25万円

※4月17日時点。制度内容や金額については変更の可能性がありますので各自治体でご確認ください。

※現在記載されている補助金額は、あくまで暫定的な目安であり、今後、車両の性能の変更等により変わる可能性がございます。実際の補助金額については、外部審査会の審査を経て、最終的に確定します。必ず補助金申請前に再度ご確認ください。

日産サクラ・日産アリア・日産リーフも対象!まずはChance01に応募しよう
かんたん3分! 購入支援金30万円(税抜)が当たるキャンペーンに応募する

応募締切:2025年9月1日(月)19:00まで

  • ※ボディカラー等は実際の色とは異なって見える場合があります。
  • ※画像はCGによるイメージ画像です。実際の色とは異なって見えることがあります。
  • ※試乗車は掲載グレードやボディカラー等異なる場合がございます。
  • ※掲載の内容は予告なく変更・終了する場合がございます。予めご了承ください。
新車購入サポートかんたん3分! 購入支援金30万円(税抜)が当たるキャンペーンに応募する

今だけ! 3つのチャンスで最大50万円(税抜)が当たる!