購入支援金が当たる!
プレゼントキャンペーン
賞品内容・当選人数
新車購入時に使える購入支援 30万円
期間合計200名さま
賞品適用条件
以下の3項目を満たす場合、賞品が適用されます。
- 1.個人もしくは個人事業主の方で、新車をご購入、または新車のリース契約をされた方
- メーカー・関係会社及び各販売会社⾞両購⼊制度の利⽤者、法⼈、業販店でのご利⽤の⽅は対象外となります。
- 2.キャンペーン応募後、2024年11月1日(金)~2025年3月31日(月)にご注文、かつ
2025年4月30日(水)までに車両登録いただいた方。 - 3. ご成約者さまは「当選者ご本人」もしくは「当選者のご家族(2親等以内)」となります。
- 当選した販売店以外では賞品適用できません。
- 希望車種については、当選者と日産販売店との商談開始時に改めてお選びいただけます。
- 応募前にご注文された場合は対象外となります。
- 車両本体価格、メーカーオプション価格、付属品価格(ディーラーオプション含む)の合計金額(税込)が150万円以上の場合、30万円の購入支援金がご利用できます。その他の賞品の適用条件については、販売店にお問い合わせください。
ご購入対象車種
- セレナ
- 日産サクラ
- ノート
- オーラ
- 日産リーフ
- デイズ
- ルークス
- 日産アリア
- エクストレイル
- キックス
- 本キャンペーン期間中に販売店にて正式発注が可能なモデルに限ります。
正式発注可能なモデルについては、販売店にお問い合わせください。
応募期間
2025年2月3日(月)19:00まで
- ご応募は、それぞれお一人様一度限りにさせていただきます。(複数回のご応募はできません)
抽選結果について
(購入支援金30万円の)抽選結果につきましてはご応募から10日以内に販売会社もしくはキャンペーン事務局よりお電話もしくはメールにてご案内いたします。
- 年末年始およびその前後の期間は、抽選結果のご案内が休止となります。
キャンペーンの内容は
告知なく変更する場合がございます。
試乗キャンペーン
賞品内容・当選人数
新車購入時に使える購入支援10万円(税抜) 期間合計900名さま。
対象条件
「総額1億5,000万円!購入支援金が当たる!プレゼントキャンペーン」に応募後、2月3日(月)までに店舗で試乗された方
- 応募車種と異なる車種のご試乗でも問題ございません。
賞品適用条件
以下の3項目を満たす場合、賞品が適用されます。
- 1.個人もしくは個人事業主の方で、新車をご購入、または新車のリース契約をされた方
- メーカー・関係会社及び各販売会社車両購入制度の利用者、法人、業販店でのご利用の方は対象外となります。
- 2.当選後、2週間以内にご注文いただいた方で、2025年4月30日(水)までに車両登録いただいた方
- 2週間以内にご注文いただけない場合は、当選は無効となります。
- 3.ご成約者さまは「当選者ご本人」もしくは「当選者のご家族(2親等以内)」
- 当選した販売店以外では賞品適用できません。
- 希望車種については、当選者と日産販売店との商談開始時に改めてお選びいただけます。
- 応募前にご注文された場合は対象外となります。
ご購入対象車種
- セレナ
- 日産サクラ
- ノート
- オーラ
- 日産リーフ
- デイズ
- ルークス
- 日産アリア
- エクストレイル
- キックス
- 本キャンペーン期間中に販売店にて正式発注が可能なモデルに限ります。
正式発注可能なモデルについては、販売店にお問い合わせください。
試乗〜当選までの流れ
- 抽選ナンバーは応募完了ページ・応募完了メール・キャンペーンの当選結果メールに記載しています。
キャンペーンの内容は告知なく変更する場合がございます。
オプション
プレゼントキャンペーン
賞品内容
新車ご成約時、全員にディーラーオプション 最大10万円(税抜)相当。
- ルークス・デイズは5万円(税抜)相当のディーラーオプションプレゼントとなります。
- 日産サクラは5万円(税抜)相当のディーラーオプション、もしくは普通充電工事費5万円のいずれかをお選びいただけます。
対象条件
「購入支援金が当たる!プレゼントキャンペーン」に申込み、試乗キャンペーンを実施された全ての方。
賞品適用条件
以下の3項目を満たす場合、賞品が適用されます。
- 1.個人で新車をご購入いただいた方、もしくは個人でリース契約いただいた方。
- 2.2024年11月1日(金)10:00~2025年2月3日(月)に埼玉県・千葉県の日産販売店で対象車種をご試乗の上、ご注文かつ2025年4月30日(水)までに車両登録いただいた方。
- 3.ご成約者さまは「当選者ご本人」もしくは「当選者のご家族(2親等以内)」となります。
- 本賞品は、対象車種をご試乗いただいた埼玉県・千葉県の日産販売会社(埼玉日産自動車株式会社、株式会社日産サティオ埼玉北、株式会社日産サティオ埼玉、日産プリンス埼玉販売株式会社、千葉日産自動車株式会社、株式会社日産サティオ千葉、日産プリンス千葉販売株式会社)のみでご利用いただけます。
- キャンペーン期間前にご試乗された場合は対象外となります。
- 日産自動車が同時期に実施している一部キャンペーンとの併用はできません。
- 賞品の適用方法は販売会社によって異なります。その他賞品の適用条件等についての詳細は販売店にお問い合わせください。
ご購入対象車種
- セレナ
- 日産サクラ
- ノート
- オーラ
- 日産リーフ
- デイズ
- ルークス
- 日産アリア
- エクストレイル
- キックス
- 本キャンペーン期間中に販売店にて正式発注が可能なモデルに限ります。正式発注可能なモデルについては、販売店にお問い合わせください。
キャンペーンの内容は告知なく変更する場合がございます。
購入後6ヶ月間の金利相当分の
キャッシュバック!
キャンペーン内容
2024年10月1日(火)以降に対象車の新車を株式会社日産フィナンシャルサービスの残価設定型クレジットでご購入いただくと、初回支払月から6ヶ月間分の金利相当額をキャッシュバックします。
または、2024年10月1日(火)以降に対象車の新車を株式会社日産フィナンシャルサービスのおまとめプランでご成約いただくと、車種ごとに規定の額をキャッシュバックします。
ご購入対象車種
- 日産アリア
- 日産リーフ
- 日産サクラ
- セレナ
- オーラ
- ノート
- エクストレイル
- キックス
- ルークス
- デイズ
-
※1
- ●BVCとは株式会社日産フィナンシャルサービスが提供する残価設定型クレジットです。
- ●2024年10月1日(火)以降に対象車種の新車を株式会社日産フィナンシャルサービスの残価設定型クレジットでご成約いただくと、初回支払月から6ヶ月間分の金利相当額を初回支払月の翌月*にキャッシュバックします。
本キャンペーンは予告なく変更または終了する場合がございますのであらかじめご了承ください。 - ●お申込みいただきましても審査の結果、残価設定型クレジットをご利用いただけない場合もございます。
- ●一部販売会社ではお取り扱いしていない場合がございます。
- ●詳しくは各販売会社のカーライフアドバイザーにお問い合わせください。
-
※2
- ●2024年10月1日(火)以降に対象車種(新車)をおまとめプランでご成約いただくと、日産アリア:150,000円 日産リーフ:100,000円 日産サクラ:55,000円 セレナガソリン車:85,000円 セレナe-POWER:95,000円 オーラ:65,000円 ノート:60,000円 エクストレイル:100,000円 キックス:70,000円 ルークス:50,000円 デイズ:45,000円をキャッシュバックいたします。
- ●本キャンペーンは予告なく変更または終了する場合がございますのであらかじめご了承ください。
- ●お申込みいただきましても審査の結果、おまとめプランをご利用いただけない場合もございます。
- ●一部販売会社ではお取り扱いしていない場合がございます。
- ●詳しくは各販売会社のカーライフアドバイザーにお問い合わせください。
ナビレコお買い得パック
+ETC2.0 5万円割引!
-
電力の固定価格買取制度(FIT)が満了すること
2009年11月に開始した固定価格買取制度(FIT)の適用を受けた方については、2019年11月以降、10年間の買取期間を順次満了していくことになります。FIT終了後は、買取価格が大幅に下がることから、「2019年問題」「卒FIT」と言われています。
-
FIT終了で買取価格が大幅に下がってしまうから
前項の通り、FITの売電期間が終了後、特に何も対策を行わない場合、買取価格が大幅に下がってしまいます。また、契約によっては、継続で買取がされず、余剰電力はそのまま大手電力会社が無料で引き取ることとなる可能性もあるため、終了までにきちんと検討・対策を行うことが必要となります。
-
FIT満了後の対応は2つ
②自家消費をする場合は、蓄電池を購入し、発電した電気をためて、自宅で利用することが可能です。太陽光発電で電気をためて、購入単価が高い時間帯に使えば、電気代の節約にもなります。太陽光発電と蓄電池を組み合わせることで電気の一部自給自足も可能になるので、通常時の利用だけでなく災害時の備えにもなります。
電気自動車も蓄電池利用で
自家消費ができる自家消費をする場合、定置型の蓄電池を購入・設置、エコキュートを導入する以外に、EVに電気をためるという選択肢もあります。発電した電気をEVにためてEVを走らせられれば今まで支払っていたガソリン代が必要なくなり、夜間の割安の料金の時や発電の余剰電力をEVに充電利用するという、通常の蓄電池と同じように使用することも可能です。自家消費は導入コストが高いですが、電気自動車や車の電気を家に給電するV2H機器には補助金が出ることも多いです。
卒FIT対策をEVで行うメリット
電気自動車は、一般的な定置型蓄電池に対し大容量(40kWh〜62kWh)で多くの電気を貯めることができます。また、災害時などでガソリンの配給が途絶えても、電気の力だけで電気を運ぶことができます。
- 補助金には申請期限があります。申請額が予算額に達した場合は受付終了となりますのでご注意ください。
- 国の補助金
- 令和5年度補正予算「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」 以下「令和5年度補正予算補助金」
- 令和5年度補正予算補助金は2024年4月1日~の新車登録の車両が対象となります。
- 補助金について詳しくは次世代自動車振興センターのWEBサイトをご確認ください。
さらにお住まいの地域で
日産の電気自動車をご購入する場合に、
自治体のサポートが
適用される場合があります。
自治体名 | 補助対象 | 制度名 | 補助額 |
---|---|---|---|
上尾市 | EV | 再エネ・省エネ対策推進奨励金 | 上限5万円 |
V2H | 上限5万円 | ||
普通充電器 | 上限5万円 | ||
さいたま市 | V2H | 「スマートホーム推進・創って減らす」機器設置補助金 | 5万円 |
EV | 電気自動車等普及促進対策補助金 | 5万円 | |
川越市 | V2H | 住宅用脱炭素化設備等導入奨励金 | 3万円 |
熊谷市 | V2H | 電気自動車充給電設備(V2H)設置費補助金 | 5万円 |
普通充電器 | 電気自動車等充電設備設置費補助金 | 上限30万円 | |
川口市 | EV | 地球温暖化対策活動支援金 | 5万円 |
普通充電器 | 上限10万円 | ||
所沢市 | EV | 「所沢市スマートハウス化推進補助金」【家庭用】 | 10万円 |
V2H | 10万円 | ||
EV | 福祉施設電気自動車等導入費補助金 | 30万円 | |
V2H | 10万円 | ||
本庄市 | EV | 住宅用エネルギーシステム設置補助金 | 上限 20万円 |
V2H | 上限 5万円 |
||
春日部市 | V2H | 家庭用環境配慮型設備設置奨励事業 | 上限 3万円 |
狭山市 | EV | クリーンエネルギー推進補助制度 | 10万円 |
V2H | 3万円 | ||
鴻巣市 | V2H | 住宅用省エネルギー設備設置費補助金 | 上限 5万円 |
深谷市 | EV | 住宅用省エネ設備設置費補助金 | 20万円 |
V2H | 10万円 | ||
草加市 | EV | 地球温暖化防止活動補助金 | 2万円 |
越谷市 | EV | ゼロカーボン推進補助金 | 個人のみ 5万円 |
V2H | 5万円 | ||
蕨市 | EV | 地球温暖化対策設備等設置費補助金 | 15万円 |
V2H | 15万円 | ||
戸田市 | EV | 電気自動車等導入費補助金制度 | 15万円 軽EVは10万円 |
V2H | 10万円 | ||
入間市 | V2H | ゼロカーボンシティ推進設備設置費補助事業 | 上限 30万円 |
朝霞市 | V2H | 創エネ・省エネ設備設置費補助金制度 | 最大 10万円 |
久喜市 | EV | ゼロカーボン推進補助金 | 5万円 |
V2H | 5万円 | ||
北本市 | V2H | 住宅用省エネルギー機器設置費補助金 | 5万円 |
八潮市 | V2H | 太陽光発電システムなどの設置費補助金 | 5万円 |
富士見市 | EV | 次世代自動車等導入促進補助金 | 15万円 |
V2H | 3万円 | ||
V2L | 3万円 | ||
三郷市 | EV | 家庭用ゼロカーボン促進補助金 | 5万円 |
V2H | 5万円 | ||
吉川市 | 普通充電器 | 電気自動車等充電設備設置事業補助金制度 | 上限 50万円 |
ふじみ野市 | EV | 電気自動車等導入促進補助金 | 10万円 |
V2H | 住宅用スマートエネルギーシステム導入促進補助金 | 5万円 | |
白岡市 | EV | 住宅用創エネ・省エネ機器設置費補助金 | 5万円 |
V2H | 3万円 | ||
三芳町 | EV | 次世代自動車普及促進対策補助金 | 5万円 |
V2H | 住宅用太陽光発電システム等設置費補助金 | 5万円 | |
越生町 | EV | 電気自動車普及促進補助金 | 5万円 |
嵐山町 | V2H | 太陽光発電システム等設置補助金 | 上限5万円 |
小川町 | V2H | ゼロカーボンシティ推進補助金 | 上限3万円 |
美里町 | V2H | 再生可能エネルギー設備等導入補助金 | 10万円 |
神川町 | EV | 省エネルギー設備等設置補助金 | 20万円 |
V2H | 10万円 | ||
上里町 | V2H | エネルギー創出・循環補助金 | 5万円 |
寄居町 | V2H | エコハウス推進事業補助金 | 7万円 |
杉戸町 | EV | 次世代自動車等普及促進対策補助金 | 3万円 |
V2H | 3万円 | ||
松伏町 | V2H | 住宅用環境配慮型システム設置費補助金 | 5万円 |
自治体名 | 補助対象 | 制度名 | 補助額 |
---|---|---|---|
千葉県 | EV | 地域交通等次世代自動車導入促進補助金【地域交通事業者等向け】 | 国の補助金の1/2 |
普通充電器 | 上限150万円 | ||
EV | 次世代自動車インフラ導入費補助金【中小事業者等向け】 | 国の補助額を超えない額 | |
V2H | 上限50万円 | ||
V2L | |||
普通充電器 | |||
千葉市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金(次世代自動車) | 最大15万円 |
V2H | 上限25万円 | ||
普通充電器 | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金(集合住宅関係) | 上限33万円 | |
中小事業者向け電気自動車充電設備設置事業補助金 | 上限20万円 | ||
銚子市 | EV | 住宅用脱炭素化促進設備促進事業 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
市川市 | EV | スマートハウス関連設備導入費補助金交付事業 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
EV | 電気自動車等導入費補助金(社会福祉法人以外) | 上限 10万円 |
|
V2H | 上限 5万円 |
||
EV | 電気自動車等導入費補助金(社会福祉法人) | 上限 10万円 |
|
V2H | 上限 5万円 |
||
船橋市 | EV | 太陽光発電システム、省エネルギー設備、電気自動車、V2H充放電設備に関する補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 50万円 |
||
館山市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
木更津市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
松戸市 | EV | 住宅用省エネルギー設備の設置に関する補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 ※集合住宅以外への設置は別途確認 |
||
EV | 事業用省エネルギー設備等導入促進事業費補助金 | 3万円 | |
普通充電器 | 上限 10万円 |
||
野田市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
茂原市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
成田市 | EV | 住宅用省エネ設備補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
佐倉市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
東金市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
旭市 | EV | 住宅用省エネルギー設備設置補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
習志野市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
柏市 | EV | ゼロカーボンシティ促進総合補助制度(家庭向け) | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
勝浦市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
市原市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進補助金 | 上限 30万円 |
V2H | 上限 50万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
流山市 | 普通充電器 | 集合住宅・商業施設等用電気自動車等充電設備設置補助金 | 集合住宅 上限 30万円 商業施設 上限 20万円 |
EV | 住宅用省エネルギー設備等 脱炭素化促進事業補助金 |
上限 15万円 |
|
V2H | 上限 25万円 |
||
八千代市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
我孫子市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
鴨川市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
鎌ヶ谷市 | EV | 住宅用再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置促進事業 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
君津市 | EV | 家庭用省エネ・再エネ設備等導入促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
富津市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 50万円 |
||
浦安市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
四街道市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助制度 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
袖ケ浦市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
八街市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
印西市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 30万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
白井市 | EV | 住宅用省エネルギー設備等導入促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
富里市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
南房総市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金制度 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
匝瑳市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
香取市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
山武市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
いすみ市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
大綱白里市 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
酒々井町 | EV | 住宅用設備等設置脱炭素化事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
普通充電器 | 集合住宅のみ 1基あたり 上限 100万円 |
||
栄町 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
多古町 | EV | 住宅用省エネルギー設備設置補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
東庄町 | EV | 脱炭素化のための住宅用設備等設置補助金 | 上限 30万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
九十九里町 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
芝山町 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
横芝光町 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
一宮町 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
睦沢町 | EV | 電気自動車等導入事業補助金 | 10万円 |
V2H | 10万円 | ||
白子町 | EV | 住宅用脱炭素化設備等設置補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
長柄町 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
長南町 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
大多喜町 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 30万円 |
V2H | 上限 50万円 |
||
御宿町 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
||
鋸南町 | EV | 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助制度 | 上限 15万円 |
V2H | 上限 25万円 |
4月18日時点。制度内容や金額については変更の可能性がありますので各自治体でご確認ください。
現在記載されている補助金額は、あくまで暫定的な目安であり、今後、車両の性能の変更等により変わる可能性がございます。実際の補助金額については、外部審査会の審査を経て、最終的に確定します。必ず補助金申請前に再度ご確認ください。
- ※ボディカラー等は実際の色とは異なって見える場合があります。
- ※画像はCGによるイメージ画像です。実際の色とは異なって見えることがあります。
- ※試乗車は掲載グレードやボディカラー等異なる場合がございます。
- ※掲載の内容は予告なく変更・終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。